signature Blog

レディーススーツTOP > 

Signatureブログ > 

少し違ったネイビーが欲しいなら…

少し違ったネイビーが欲しいなら…

 

**Signature Shinjuku Store Blog**

 

こんにちは!

Signature新宿店の長谷川です。

 

今日は国内大手毛織メーカー

「服地はミユキ」で有名な御幸毛織から

アムンゼン生地の紹介です。

 

アムンゼン

TS7059(一着限定)

Simple Order Line ¥52,000(¥57,200)→¥45,000(¥49,500)

※Signature限定短尺生地

 

名古屋市愛知県に本社を置く

日本の老舗メーカー御幸毛織。

1905年に創業し、今尚その生地のクオリティの高さには

国内外問わず多くのファンが存在します。

 

そんな御幸毛織が作ったこちらの生地、

写真を見るとお分かりいただけるかと思うのですが

普通の紺無地とは少し異なった表情をしています。

アムンゼンという、

梨の皮のような細かな凹凸感を出した

綾織の一種で

和名では「梨地」と呼ぶこともあります。

非常に上品な生地感、色っぽい艶感、

更には通年お使いいただける生地ですので、

フォーマルシーンにもぴったり。

 

また、こちらの生地ですが

通常価格から¥7,700もお安くなっております。

なぜなら、Signature限定短尺生地だから!

度々ブログでも登場しております短尺生地とは、

メンズスーツが仕立てられない長さの“ハギレ生地”のことです。

ただ、物性上に何も問題が有るわけではないので

女性の皆様にお得な価格で提供しております。

 

生地を整理していたところ

見つけてしまったので思わずご紹介させていただきました。

スカートスーツをお探しでしたら

ぜひこちらの短尺生地コーナーを覗いてみて下さいね。

掘り出し物が見つかるかもしれません。

 

 

夏に麻を着るのはなぜ?

**signature Aoyama Blog**

 

みなさま、こんにちは。

青山店の嶌野です。

 

連日暑い日が続きますね。

生活様式の変化で以前より外に出なくなり

暑さに体が慣れないため

今年は特に熱中症のリスクが高いそうですよ。

みなさまお気を付けください。

 

暑いので少しでも涼しい話題を。

 

夏らしい「麻」の素材について

ご紹介させて頂きます。

 

麻シャツ生地

 

「麻」と「リネン」

じつはちょっと違うものを挿す言葉だと

ご存知ですか?

 

麻は亜麻科の植物からとれる繊維の総称

リネンはその中の一種「亜麻」のこと。

 

 

亜麻(リネン)の花

 

麻にはリネン以外にも

ラミー、ジュート、ヘンプなど

いくつかの種類があります。

麻袋などを「リネン」と言わないのは

「ジュート」や「ヘンプ」で作られているからですね。

 

(とても蛇足ですが、

夏の定番ソングの歌詞に出てくる「亜麻色」は

茶封筒くらいのベージュです。

なので「亜麻色の髪」は、平たく言うと「金髪」です。

勝手なイメージで暗めの色を想像していましたので

やや衝撃でした。)

 

 

そんな麻ですが、夏の衣類にぴったりな特徴がたくさんあります。

 

①接触冷感性がある

天然素材ですが、若干の接触冷感性があります。

暑い日に良いのは言わずもがなですね。

 

 

 

②吸水性・吸湿性が良い

麻や綿には、もともと植物が水を吸うための管があります。

水分の抜けた管が空洞になって残り、

そこに湿気や水分が入ることで天然の吸湿・吸水効果があります。

ウールやポリエステルが汗を吸ってくれないのは

水分を吸う隙間がないせいですね。

(今は綿や麻のように穴のあるポリエステル糸も

作れるようになっています)

 

洗濯

 

 

③繊維にハリ・強度がある

布にする際、隙間を開けてメッシュ状にしたり

ごく細い糸で薄い布にしたり…

弱い繊維だとそんなことはできません。

また、ハリがあるので

服になっても体にまとわりつかず

通気性が確保されるのも夏に向くポイントです。

 

④どんどん白くなる

麻の繊維、強度はありますが

実は「割れやすい」という特性があります。

 

着たり、洗濯したりしているうちに繊維の表面が

細かく割れて毛羽になります。

(毛羽立ちがわからないほどのごく細かい毛羽です)

その毛羽に光が乱反射するので、

白く見えるようになっていきます。

 

 

麻シャツ生地

 

濃色の麻の服が白くなりやすいのはこのせいです。

ただし、白い麻は黄ばみにくい、となるので

明るい色の麻素材の場合はむしろメリットですね。

 

 

今はひんやりするドライタッチの繊維を人工的に作ったり

繊維を傷めない洗剤や漂白剤が開発されたりしていますが

数十年前はなかったわけですから

天然素材の中では一番涼しい布がつくれる

麻が夏に向く素材だったわけですね。

 

この時期見た目も涼し気なだけでなく

着ていても実際に涼しい麻素材

ぜひ、うまく活用してくださいね!

 

**営業時間について**

新型感染症対策のため

営業時間を変更しております

月~土 【 11:30-19:30 】

日のみ 【 11:30-18:30 】

※期間は当面の間とさせていただきます。

**女性スタッフ不在日について**

~8/20までの女性スタッフ出勤状況

新宿店:8/1(ビル休館日) 8/16~19(休業日)

銀座店:7/28× 8/10× 8/12× 8/13× 8/16~19(休業日) 8/20×

青山店:8/4× 8/8× 8/16~19(休業日)

×:終日不在 △:不在の時間帯あり

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します

青山店のおすすめサンプル品

**Signature Aoyama Brog**

 

みなさま、こんにちは。

青山店の嶌野です。

 

本日は青山店のサンプル品でおすすめの一品を

ご紹介致します!

 

Canonico -カノニコ-

SampleSuit¥74,000 → ¥51,800(税込¥56,980)

30%OFF!

 

今シーズンのサンプルスーツです。

イタリアの大手メーカー、Canonicoの生地で

ウール・シルク・リネンがブレンドされた

夏用のファブリックです。

シルクの光沢感とリネンの風合いが相まって

涼しげながらとても上品な見た目のスーツに仕上がっています。

(写真だと伝わり切らないのが残念ですが…)

サイズは大体9号相当です。

 

SampleSuit¥47,500 → ¥23,700(税込¥26,070)

50%OFF!!

 

こちらはラメ入りツイードのセットアップ。

国内メーカーの生地で、柔らかい雰囲気のツイードに

ゴールドのラメ糸がバランスよくブレンドされています。

 

 

通りすがりのお客様から褒めていただくことが

一番多いサンプルスーツで

見本としてはとっても好評なのですが、

なぜか中々買い手が付かず…

11号~13号相当のサイズ感ですので

着られそうな方、ぜひよろしくお願いいたします。

 

他にもコート(青山店限定7月末までです!)や

単品ボトム、もちろんスーツのサンプルも

色々とご用意しております。

 

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

 

 

**営業時間について**

新型感染症対策のため

営業時間を変更しております

月~土 【 11:30-19:30 】

日のみ 【 11:30-18:30 】

※期間は当面の間とさせていただきます。

**女性スタッフ不在日について**

~8/20までの女性スタッフ出勤状況

新宿店:8/1(ビル休館日) 8/16~19(休業日)

銀座店:7/28× 8/10× 8/12× 8/13× 8/16~19(休業日) 8/20×

青山店:7/21△ 8/4× 8/8× 8/16~19(休業日)

×:終日不在 △:不在の時間帯あり

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します

今年作るもの-Denim-

 

**Signature Shinjuku Blog**

 

こんにちは!

だいぶSignatureブログでは

お久しぶりになってしまいました…

新宿店の長谷川です。

 

夏真っ盛り!ですが、

私達スタッフはお盆明けからの衣替えに備えて

秋冬物のスーツを仕込み始めています。

 

新物(新作)の生地も

沢山入荷し始め、何を作るか迷いに迷いましたが…

第一弾はこちらにしました!

 

デニム

15-433F -Denim-

Simple Order Line Slacks ¥18,000(19,800)

 

そうです!

またまたデニムに挑戦します。

以前に仕立てたライトオンスデニムとは

打って変わって

オンスもかなり乗ったヘビーなデニムです。

こちらでハイライズ+2プリーツ入りの

デニムスラックスを作ることにしました。

最近女性スタッフでもチャレンジャーが多い

メンズ仕立てにしようと思います。

 

今回はかなり色落ちも予想されるため、

記録としてこちらのブログを残しました。

仕上がりましたら経過と合わせて綴りますので、

どうぞお楽しみにお待ちください^^

 

**営業時間について**

新型感染症対策のため

営業時間を変更しております

月~土 【 11:30-19:30 】

日のみ 【 11:30-18:30 】

※期間は当面の間とさせていただきます。

**女性スタッフ不在日について**

~8/20までの女性スタッフ出勤状況

新宿店:8/1(ビル休館日) 8/16~19(休業日)

銀座店:7/28× 8/10× 8/12× 8/13× 8/16~19(休業日) 8/20×

青山店: 7/17× 7/21△ 8/4× 8/8× 8/16~19(休業日)

×:終日不在 △:不在の時間帯あり

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します

**Instagram 更新中**

#leitosignature

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております

このアイテムがお買い得です

**Signature Aoyama Blog**

 

みなさん、こんにちは。

青山店の嶌野です。

 

 

今月のクリアランスセール

一部小物(ネクタイ・チーフなど)も

普段よりお求めやすい価格になっております。

(Signatureはメンズテーラー「TailorFukuoka」の

インショップという形態で展開をしているため

メンズアイテムも同店内にございます)

 

さて、そんな中で

ちょっと意外なアイテムが大好評です。

 

コットンピケチーフ

コットンチーフ

¥3,000→¥1,000(税込み¥1,100)

(青山店限定品です)

 

イタリア製のインポートチーフです。

元々は夏場のカジュアルなスタイルに合わせるための

ポケットチーフとしてご用意しておりました。

 

かなり上質なコットンを使用しており

その肌触りの良さから、

最近、ハンカチとしてまとめて買っていかれる

お客様が増えております。

 

ハンカチにするにはもったいないクオリティの

コットンですが、その品質は折り紙付き。

 

気持ちのいいハンカチをお探しの方はぜひ。

触れていただけばすぐに違いはご体感頂けると思います。

 

**休業日について**

 

7/13(火)~7/15(木)の期間、

Signature(Tailor Fukuoka)は

研修のため、全店休業となります。

ご迷惑をお掛け致しますが

どうぞよろしくお願いいたします。

 

**女性スタッフ不在日について**

~7/20までの女性スタッフ出勤状況

新宿店:7/13~15(休業日)7/16△

銀座店:7/13~15(休業日) 7/16△

青山店: 7/12× 7/13~15(休業日) 7/17×

×:終日不在 △:不在の時間帯あり

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します

**Instagram 更新中**

#leitosignature

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております

 

クリアランスセール開催中です

**Signature Aoyama Blog**

 

みなさん、こんにちは。

青山店の嶌野です。

 

今月Signatureでは

夏のクリアランスセールを開催中です!

 

さて、そんなわけで本日は

おすすめの生地のご紹介。

 

No.05-328~331

Reliance

 

Simple Order Line

¥36,000→¥32,400(税込¥35,640)

 

こちらのシリーズ

さらっとしてシワに強く丈夫な生地ですが

若干のストレッチ性もあり、気負わず着られる

普段の仕事用スーツとして人気です!

 

ご紹介したのはセール対象の夏物ですが

ややオールシーズン寄りの生地。

 

最近は「真夏はそもそもスーツを着ない」

という方が多いので

3月~11月くらいまで着られる

「薄すぎない夏物」の生地が増えてきています。

今お作りいただいても、十分着る期間はありますよ!

ぜひお得な今の時期にご検討ください。

 

**女性スタッフ不在日について**

~7/20までの女性スタッフ出勤状況

新宿店:7/13~15(休業日)7/16△

銀座店:7/9× 7/13~15(休業日) 7/16△

青山店: 7/12× 7/13~15(休業日) 7/17×

×:終日不在 △:不在の時間帯あり

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します

**Instagram 更新中**

#leitosignature

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております

貝ボタンについて

**Signature Aoyama Blog**

 

みなさま、こんにちは。

青山店の嶌野です。

 

先日のブログで貝ボタンについて

お話させて頂きましたが

ちょっと詳しく書きすぎてしまい、

貝ボタンの良いところと

高瀬貝のボタンについてだけで

終わってしまいました…。

 

本日はその続き!

その他の貝ボタン

(白蝶貝・黒蝶貝・茶蝶貝)

についてお話いたします。

 

・白蝶貝

白蝶貝(シロチョウガイ)、

中身はみなさんよくご存じの「真珠」です。

タヒチやインドネシア、オーストラリアあたりで

南洋真珠を作るためにたくさん養殖されています。

 

 

他の貝と同じく、貝殻の内側にできる美しい真珠層を

活かしてボタンへと加工されます。

 

白蝶貝のボタンはしっかりオーロラに光る強い光沢があり、

プラスチックボタンや高瀬貝のボタンと

比べてもその照りの強さの差は歴然。

 

美しい光沢の白蝶貝の貝殻は

「マザーオブパール」などと呼ばれ

アクセサリーとして加工されることも。

 

 

写真にはうまく出てくれませんでしたが、、、

さりげないグリーンやゴールドに光ります。

 

白蝶貝のボタンといえば真っ白なので

白い真珠を作る白い貝だと思いがちですが

作る真珠は白~ゴールドで

貝殻も本来は白~ベージュの

やや黄色みのある色です。

白蝶貝のボタンは製造過程で

漂白しており、実は他の貝ボタンより

ちょっと手間がかかっている

高コストな貝ボタンです。

 

・黒蝶貝

黒蝶貝(クロチョウガイ)

こちらも白蝶貝と同じく、

真珠の母貝です。

 

揺らぎのある反射としっかりと色の変化が見て取れる

オーロラの光沢があります。

 

 

黒蝶貝にはにたくさんの色素が含まれるので

真珠もグレーになったり、茶色や緑がかったり

様々な色になるのですが

貝ボタンも同じように、

ボタンごとに個体差があり

光沢の色味が結構変わるので

様々な表情を見せてくれるのが魅力です。

 

 

余談ですが、真珠を作る仕事を終えた

白蝶貝・黒蝶貝から貝ボタンが作られます。

働かされすぎた貝や年老いた貝の貝殻は

割れやすいのでボタンに不向きなのだそうです。

そのため、ボタンに加工する際は

健康で丈夫な貝を選別しています。

 

・茶蝶貝

白蝶貝・黒蝶貝とちがい、

実は「茶蝶貝」という貝はありません。

 

茶蝶貝は「マベ貝」という真珠貝です。

 

 

貝殻の部分にくっついた真珠を作り

球体の真珠が取れないので

アクセサリーパーツ扱いにされたり

ボタンとしても「茶蝶貝」という通称をつけられたり…と

知名度がなく、ちょっと可哀想なマベ貝ですが

真珠層の光沢は、真珠貝として有名な

アコヤ貝や白蝶貝よりも鮮やかで複雑。

「世界一美しい」と評されることもある実力派です。

 

 

貝の育成環境などにより

黒蝶貝以上に個体差が出る貝で

紫やピンク、グリーン、ゴールドなど

茶色がかった色の真珠層に複雑な色味の光沢が出る様子は

非常に美しく、白や黒のボタンよりナチュラルな雰囲気に

なるので、個人的にはとても好きなボタンです。

 

 

貝ボタンのメリットについては

前回の高瀬貝のボタンのブログに記載した

内容と同じなので割愛いたします。

 

オーダーの際のボタン選びは素材にこだわりすぎず、

仕立てる生地や作りたいイメージに合わせて

愛着の湧きそうなボタンを

選ぶのが一番良いと思いますが、

貝ボタン含め、天然素材のボタンは

それぞれによく見ると個性があって

なかなか愛着が湧きます。

 

ぜひ一度お試しください。

 

**営業時間について**

新型感染症対策のため

営業時間を変更しております

月~土 【 11:30-19:30 】

日のみ 【 11:30-18:30 】

※定休日なし

※期間は当面の間とさせていただきます。

 

**女性スタッフ不在日について**

~7/20までの女性スタッフ出勤状況

新宿店:7/13~15(休業日)

銀座店6/25× 6/30△ 7/1× 7/9× 7/13~15(休業日)

青山店:7/12× 7/13~15(休業日) 7/17×

×:終日不在 △:不在の時間帯あり

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します

 

**Instagram 更新中**

#leitosignature

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております

 

高瀬貝ボタンについて

**signature Aoyama Blog**

 

みなさま、こんにちは。

青山店の嶌野です。

 

Signatureでは今月、オーダーシャツをご注文のお客様へ

オプションボタンをサービスしております!

 

どのボタンでも追加料金なく

自由にお選びいただけますので

ぜひ、ちょっと良いボタンをお選びください。

そんなボタンの中でも

私のおすすめの「良いボタン」なのが貝ボタン。

髙瀬貝・茶蝶貝・茶蝶貝の3種類を

ご用意しております。

 

スーツに使われることもあり、

こちらのブログでも何度か貝ボタンについては

ご紹介させていただいていますが

改めて、その魅力をお話させて頂きます。

ややマニアックな話ですのでお好きな方はお付き合いください。

 

 

3種類とも詳しく書くと長くなってしまいますので

今回は貝ボタンの中で最もベーシックな

高瀬貝についてのお話をさせて頂きます。

 

・高瀬貝とは?

高瀬貝はシャツのボタンとしてよく使われる素材です。

 

未漂白のものはオフホワイト~ベージュで

揺らいだようなややランダムな光の反射と

控え目なオーロラの光沢が美しいボタンです。

 

髙瀬貝ボタン

(漂白したものや樹脂で色付けするなど

加工したものもありますがあまり多くありません。)

 

 

別名サラサバテイとも呼ばれる貝で

日本でも沖縄や小笠原などに生息していますが

貝ボタンに加工されるものは主に

パラオやオーストラリアから輸入しています。

 

高瀬貝

 

(余談ですが、沖縄では身の部分を食用にするそうで

かなり美味しいので高値で取引されるのだとか。)

 

貝の表面には赤や緑の柄が入り

内側には真珠層があるのが特徴。

ボタンに加工する際は

真珠層部分を表に出すように削り出します。

そのため、裏側には貝の模様の一部の色素が

残っていることも。

 

高瀬貝

 

ちなみに…

裏が赤いかどうかで本物か見分けられる、

という説も見かけますが

よく削った高瀬貝は柄がありませんし

フェイク品でも裏まで似せて作ってあることも。

 

これはプラスチック製のフェイクですが、なかなか良く出来ています。

 

ぱっと見そっくりですが、フェイク品は

よく見ると虹色の光沢が全くなかったり

ラメのようなつぶつぶした光沢だったり…と

光沢の出かたにはしっかり違いがわかります。

 

 

・高瀬貝ボタンの魅力

高瀬貝はボタンに加工される他の真珠貝などと比べ

貝殻が硬く割れにくく

手に入りやすいのでコストも抑えられ

控え目な光沢と柔らかい発色に汎用性があるなど…

シャツ用ボタンとしてバランスのよい素材のため

既製品の高級シャツなどでも

一番見かける機会が多い素材です。

 

また、高瀬貝をはじめとした貝ボタンが

高級とされる理由は、単に見た目だけの問題ではなく

「止めやすい」というのも大きな理由。

天然素材を削り出して作るため、どんなに研磨しても

樹脂のような完璧なツルツルにはなりません。

 

見た目には分からないほどの側面の細かいざらざらが

滑り止めの役割となり、指にかかりやすく

ボタンホールから抜けにくくなるのです。

 

 

貝ボタン=割れる、というイメージの方いらっしゃると思います。

クリーニング店の高圧機械プレスによるアイロンがけは

たしかに割れるリスクもありますが、女性用のシャツは

機械プレスをしない、というクリーニング店も多いので

男性のシャツよりは割れのリスクは低めだと思います。

さらに言えばホームクリーニングで割れた、というのは

ほどんどききませんので、ご家庭でお洗濯する方はご安心ください。

 

現在お作りいただくと仕上がりは7月頭頃。

夏用のお仕事・お出かけ着お考えの皆さまはお早目に!

 

**営業時間について**

新型感染症対策のため

営業時間を変更しております

月~土 【 11:30-19:30 】

日のみ 【 11:30-18:30 】

※定休日なし

※期間は当面の間とさせていただきます。

 

**女性スタッフ不在日について**

~6/20までの女性スタッフ出勤状況

新宿店:6/8×

銀座店: 6/1× 6/14× 6/19×

青山店: 5/24× 6/7△ 6/8× 6/11×

×:終日不在 △:不在の時間帯あり

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します

 

**Instagram 更新中**

#leitosignature

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております

クレリックシャツ、夏場におすすめです。

**Signature Aoyama Blog**

 

みなさま、こんにちは。

青山店の嶌野です。

暖かい、を過ぎて暑い日も多くなってきましたね。

そろそろシャツのシーズンの到来を感じます。

 

さて、突然ですが

「クレリック」というワード

ご存知でしょうか。

 

シャツの衿やカフスだけが

白い生地になっているシャツデザインを

「クレリック」と呼びます。

 

オーダーシャツ クレリック

 

cleric(クレリック)とは英語で「牧師・聖職者」の意味。
 

「聖職者が装束のガウンを着るとシャツの白い衿部分だけが見える」

「傷みやすい衿・袖口を取り替えながら同じシャツを長く着て

つつましく暮らしをしていた」など由来は諸説あるようですが

とにかく、実は歴史が長くちょっと格式高いデザインなのです。

 

そういうものなので、

きちんとした感じを崩すことなく

さわやかでおしゃれができる

夏場にきちんと可愛く見せるシャツに

ぴったりのデザインです。

 

可愛く作るなら

ラウンドカラーやパフスリーブと合わせて

 

ラウンドカラー

 

大人っぽく作るならスタンドやワイドカラー

 

スタンドカラー

 

さわやかにするならスキッパーカラーなど

 

スキッパーカラー

 

衿の形や生地の柄の組み合わせ方で色々な雰囲気になります。

 

クレリックオプション ¥1,000(税込¥1,100)

夏場のジャケット着ない時期だからこそ

シャツにはこだわりたいもの。

 

他にも色々なデザインやオプションをご用意しております。

夏のシャツをお考え方はぜひお早目に!!

 

 

**営業時間について**

新型感染症対策のため

営業時間を変更しております

月~土 【 11:30-19:30 】

日のみ 【 11:30-18:30 】

※定休日なし

※期間は当面の間とさせていただきます。

 

**女性スタッフ不在日について**

~5/20までの女性スタッフ出勤状況

新宿店:不在日なし

銀座店: 5/13×

青山店: 5/10×

×:終日不在 △:不在の時間帯あり

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します

 

**Instagram 更新中**

#leitosignature

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております

 

上質な艶-REDA MAIOR-

 

** Signature Shinjuku Blog **

 

こんにちは!

新宿店の長谷川です。

先日、私物のスーツを

初めてSimple order Line

仕立ててみました。

 

レディース スーツ

REDA MAIOR

NO.TS7065

Simple order Line ¥79,000~

 

テーラードジャケットに、

ロングタイトスカートを組み合わせて

上品に着用できるように致しました。

 

生地は一度作ってみたかった

REDA社の最高級シリーズ

REDA MAIOR(レダ マイヨール)で…!

REDAが創立150周年を記念し作られたシリーズで、

Super150’sの原毛を用いた柔らかな生地感、

色っぽい艶がたまらない至高の一品です。

これだけ繊細な服地ですので

デイリーユース向きの生地ではございません^^;

それ故、着数がある程度揃ったら

作ってみたい…!と入社当時から考えており

やっと念願が叶いました。

 

 

レディース スーツ

インナーで着用しているのは

お馴染みのあのカットソー

 

Simple order Lineで作るのは初めてでしたが、

縫製も美しく、釦・裏地の種類も豊富ですので

ご興味ある方は

ぜひ一度サイズサンプルをお羽織り頂きたいです。

皆様のご来店を

スタッフ一同心よりお待ちしております(^^)

 

長谷川

**女性スタッフ不在日について**

~3/20までの女性スタッフ出勤状況

新宿店:不在日なし

銀座店:3/9× , 3/ 11× , 3/15×

青山店:3/19×

×:終日不在、▲不在の時間あり

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します

 

**営業時間について**

緊急事態宣言の発令を受け

営業時間を変更しております

月~土 【 11:30-19:00 】

日のみ 【 11:30-18:00 】

※定休日なし

※期間は当面の間とさせていただきます。

 

**Instagram 更新中**

#leitosignature

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております

 

 

 

PAGETOP
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Archives

RSS

[my_calendar category="Shinjuku"]