** Signature Aoyama Blog **
いつもSignatureブログをご覧くださり
ありがとうございます
青山店の瀬野尾でございます
前回に引き続き今回も素材のお話
今回はおそらくもっと身近な素材
化繊(化学繊維)についてお話ししたいと思います
まず化繊は大きく分けて3種類
①再生繊維…天然に存在する物質を原料とした繊維
②半合成繊維…天然に存在する物質を元に化学物質を結合させた繊維
③合成繊維…人工的に合成した繊維
再生繊維>半合成繊維>合成繊維
の順に、風合いが良く高価であることが多いです
①再生繊維
【レーヨン】
(原料:木材パルプ,主成分:セルロース)
長所:吸湿性があり、よく染まる。なめらかな光沢感がある。
短所:水に弱く洗濯時に縮みやすい。しわになりやすい。
光る糸=Ray Yarn が名前の由来となっているように
絹(シルク)に似た繊維です
【キュプラ】
(原料:綿の種(コットンリンター),主成分:セルロース)
キュプラはcuprammoium rayonの略
つまり原料は異なりますがレーヨンと非常に似た性質をもち
原料である綿に似た性質も持ちます
レーヨンに比べ細い繊維のため、より光沢感がありしなやか。
強度はややキュプラの方が上ですが
水に弱いところやしわになりやすいところは同じ
レーヨンやキュプラはスーツの裏地としても使われています
【テンセル(リヨセル)】
(原料:木材パルプ,主成分:セルロース)
精製方法は異なりますが原料は同じなためレーヨンと同じ性質
レーヨンやキュプラよりもやや強度はありますが
濡れると硬化したり、擦れると毛羽立ちやすいなど扱いづらい為
他の繊維(綿やポリエステル)と混紡して使われることが多いです
また、テンセルは精製する際の溶剤が再利用できるため
環境への負担も少なくエコな素材とも言われています
②半合成繊維
【アセテート】
(原料:木材パルプ,主成分:セルロース)
レーヨンと同じく木材パルプを原料とし
酢酸を科学的に結合させたもの
アセテートは酢酸が結合化してできた合成部分と、
結合していない部分から成るため
セルロースの性質(水と仲良し)と合成繊維の性質(熱に強い)をあわせ持ちます
①再生繊維や②半合成繊維は単体だと強度が弱いことが多く
他の天然繊維や合成繊維と混紡して
レディースのジャケットやワンピース、スカートなどに使われています
③合成繊維
【ナイロン】
長所:伸縮性、弾力性に富みしわになりにくい
短所:耐光性が悪く変色しやすい
No Run=糸がほつれない、伝染しない。からつけられているそうです
軽くて伸びがよく耐久性もあることからストッキングやインナー類
傘やレインコート、水着などにも使われています
【アクリル】
長所:保湿性がよく暖かい
対候性が高く、変色がほとんどない
短所:熱に弱い。毛玉ができやすい
ふんわり暖かくウールライクな繊維のため
ニットやセーター、コートなどに使われることが多く
衣類の他にはウィッグやぬいぐるみなどにも使われれています
【ポリエステル】
長所:強くしなやかで、天然繊維に近い風合い
しわになりにくく形態安定性がある
吸湿性が少ない為乾きやすい
短所:静電気が起こりやすい
日本でのポリエステルの生産量は合成繊維の中で最も多く
全体の半分近くを占めています
価格も手ごろで扱いやすく
他の繊維との組み合わせたり様々な加工が可能であることから
「合成繊維の王者」「万能繊維」といわれるほど
衣料品以外にも多く身近なものに多く使用されている繊維です
Signatureで扱っている生地にも…
綿と混紡したシャツ生地
ウールと混紡したスーツ生地
しわになりにくく丈夫にするために
混紡されているものもございます
天然繊維と合成繊維についてお話をさせていただきましたが
洋服選びについて実は
「何でできているか?」というのも重要だったりもします
最近は技術も進歩していますので
合成繊維のクオリティも上がっていますが
何を選ぶのか?は自身で決めることができますので
ぜひタグを見ながら実際に着心地を試してみてください
瀬野尾
参考文献:アパレル素材の基礎
**営業日・営業時間の変更について**
5月6日(水)までの期間
週2日(月・金)のみ営業致します。
※いずれも女性スタッフは終日出勤しております。
詳しくはこちら
【新型コロナウイルスの影響による営業日・営業時間のお知らせ】
ショップリストからもご確認いただけます。
女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは
Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します。
**Instagram 更新中**
#leitosignature
皆さまからの≪フォロー/いいね!≫
お待ちしております。