signature Blog

レディーススーツTOP > 

Signatureブログ > 

オーダースーツの内側にネームをお入れします

オーダースーツの内側にネームをお入れします

【東京のレディースオーダースーツショップ Signatureブログ】

 

いつもSignatureブログをご覧いただき

誠にありがとうございます。

銀座店の瀬野尾でございます。

 

オーダースーツに入っているネームといえば・・・

少し失礼ではありますが

ご年配の方のスーツの内側に漢字で入っているものを

連想されるのではないでしょうか?

 

もちろん漢字でお入れすることもできますが

このようなネームの入れ方はいかがでしょうか?

 

20160918

 

私は名前が「みさ」なので

いつも

名前の頭文字だけ「M」で入れております。

 

文字も「漢字・筆記体・ブロック体」とお選びいただけ

入れ方もそこまで多くない文字数であれば

ご自身の名前ではなくとも

好きな言葉や単語などご自由に入れることができます。

※☆や♡などの記号は残念ながら入れることができません…

 

スーツの生地やボタン・裏地はベーシックにしたいけど

どこかに自分らしさを出したい・・・

という方はぜひネームにこだわってみてはいかがでしょうか?

基本色であればお色を変えることも可能です。

 

ご希望などありましたらオーダーの際にぜひご相談ください^ ^

グリーンツイードの華やかスーツ

【東京のレディースオーダースーツSignatureブログ】

こんにちは。新宿店の杉本です。

今日はふんわりと秋らしく、

それでいてちょっと華やかなスーツをご紹介します。

 

green1

 

レディーススーツ専用生地のグリーンツイード。

最近ご注文が増えている

ノーカラージャケットです。

 

しゃきっときれいなAラインの

ボックスプリーツのスカートは

膝下丈で今っぽく。

 

green2

 

ひとくちにグリーンと言っても、よく見ると

いろいろな色が混ざった絶妙なニュアンスカラー。

ビビッドになりすぎず

上品に着ていただけますよ。

 

今年の秋冬はクラシカルに、、

【東京のレディースオーダースーツショップ Signatureブログ】

 

いつもSignature Blogをご覧頂きありがとうございます。

 

 

先日久しぶりに風邪をひいてしまい、風邪の辛さと共に

改めて健康が一番だとしみじみ感じた若生です。

皆様も季節の変わり目ですので、どうぞご自愛ください。

 

 

 

さて、本日は冬に着てみたい着こなしについて。

 

毎年この時期になると、今年の冬はどんな洋服を着よう?

スーツのジャケットの中には何を合わせようかな?など

合わせたいものや買いたいものが溢れて頭がぐるぐると

してしまいますが、今年はモノトーンで揃えた大人な

着こなしも参考にしたいなと考え中です。

 

graysuit%e3%80%80%e3%82%b9%e3%83%8a%e3%83%83%e3%83%97

画像参考:http://www.pinterest.com/

 

 

暖かみのある起毛素材のジャケットとパンツに

大きく厚みのある衿元がアクセントのタートルネックニット。

インナーにカジュアル感のあるニットを合わせながらも

きちんと感を忘れさせないチャコールグレーの色合いは

着回しにオススメな色です。

 

 

 

今年の秋冬は、少しクラシカルな雰囲気で大人の女性に、、、

皆様の秋冬スタイルも是非教えてください(*^-^*)

 

 

わたくしごとブログ。-とある漫画に-

【東京のレディースオーダースーツショップ Signatureブログ】

 

こんにちは!

青山店の山田です。

 

はじめにお伝えしておきます。

本日はわたくしごとブログの極みとなりますので

さーっと流し読みされる事をおすすめいたします。笑

 

 

さて早速ですが、

実はハマっている漫画がありまして・・・

東京タラレバ娘、、、

お読みになったことはございますか?

 

20代・30代女性「あるあるネタ」の宝庫、

一応(?)コメディ漫画らしいです。

 

実は、半年くらい前から

友人に勧められていたのですが

「破壊力は尋常じゃない」という噂を耳にし

どうにも手が伸びずだったのです。笑

そして先日、意を決して

五巻を一気読みいたしました。。。

 

 

なんでしょう、、、

漫画のタッチは凄い軽快で

ユーモアあふれる内容なんですが

後に残る疲労感、虚無感がもの凄い。。。

(二回目)なんでしょう、、、

私的には

「ピンチがチャンス」「チャンスがピンチ」も

ぐさっときましたが、

「妥協できる女」「妥協できない女」というフレーズに

強烈ぐさりでしたっ。^^;

 

 

・・・と、ネタバレしちゃいそうなので

このへんでやめておきます。笑

 

 

実は漫画を読んでいて

改めて思ったことがあるんです。

(ここから、急に真面目トーンです笑)

 

周りにどう見られているかは別として、

女性はいつまでも「女子」であるということ。

デートのときには可愛い恰好をしたいし

仕事の疲れなんて見せずに完璧な自分でいたい、

そういう生き物なんじゃないかなーと思いました。

 

お仕事帰りのデートでも、お気に入りの一着で

好きな人に会いたいですよね(#^^#)

・・・お気持ち、分かります。

 

ということで!次回のブログでは

デートの日におすすめのレディーススーツを

ご紹介したいと思います。

(どうぞお楽しみに・・・)

 

それでは、

わたくしごとブログお付き合い頂き

誠にありがとうございました^^

 

さーて、しばらくはタラとレバーは食べません。

(お読みになったことがある方は、ひと笑いを。)

万能白シャツのおすすめ

【東京のレディーススーツショップSignature ブログ】

 

いつもSignatureブログをご覧頂き

誠にありがとうございます。

銀座店の瀬野尾でございます。

 

気が付くと秋の風が吹いていますね

そろそろ皆さま衣替えの時期でしょうか?

 

何枚あっても困らない

万能な白シャツ

これからの季節はボルドーやブラウン

流行色のテラコッタなど秋色カーディガンを合わせての

コーディネートがよろしいかと思います^ ^

 

早速ご注文頂きました白シャツをご紹介。

 

201609124

 

他のアイテムとの合わせやすさはもちろん

清潔感や上品さが一番感じられるのも

白シャツの魅力。

ただ白無地だとつまらない・・・

ということで織り柄タイプの白シャツをご注文頂きました。

 

20160912

 

201609122

 

よくよく見ると異なる柄の白シャツ。

「ちょっとおしゃれ」「さりげなくおしゃれ」

な感じが女子心をくすぐります!

 

そしてカフス(お袖)にはイニシャルの刺繍。

 

201609123

 

自分だけのこだわりがつまったオーダーシャツ

ぜひ皆さまもお試し下さいませ♪

 

Order Shirt

綿100%形態安定 \10,000(+tax)

ペイズリー柄の由来

【東京のレディースオーダースーツショップ Signatureブログ】

こんにちは。新宿店の北條です。

 

朝晩涼しく…と言いたいところですが

まだまだ日中は夏らしい陽気の日もありますね。

夏の疲れが出やすい時期ですので

皆さまも体調には気を付けてお過ごしください。

 

さて、本日は最近ふと気になった

「ペイズリー柄」についてご紹介します。

(すでにご存じの方は、読み飛ばしてください。笑)

 

紳士ものですとネクタイ。

洋服のデザインにも使われていて

目にする機会が多いですが

何の柄なのか気になったことはありませんか?

 

調べてみたところ・・・

柄の由来はなんと

菩提樹の葉など草花や、ゾウリムシ。

確かに、形が似ていますよね^^

 

海外では、古来から使われていた柄だそうですが、

19世紀にスコットランドの「ペイズリー市」で

この柄を使ったカシミヤ・ショールが量産されるようになり

「ペイズリー柄」と呼ばれるようになったそうです。

 

何気なく使っていた柄も

由来や背景を知ると見方も変わってきますね^^

 

色や柄の大きさにもよりますが

やはり小物やスーツの裏地など

アクセントとしてご利用頂く機会が多いかと思います。

スーツですとこんな感じでペイズリー柄を楽しめます。

ベーシックなスーツのアクセントにいかがでしょうか^^

 

ややワイドなパンツスーツ

【東京のレディースオーダースーツショップ Signatureブログ】

 

こんにちは、新宿店の杉本です。

 

世の中を見渡せば、道行く女性のパンツスタイルは

ほぼ、「ワイド」!

 

数年前のスキニーブームから

ここまで変わるなんて

流行っておもしろいなあ…

 

とたまにふと冷静になって、

しかし例にもれず私もしっかりワンタックの

ワイドパンツを穿きながら、思います。笑

 

そんなわけで、スーツにも

ワイドシルエット、とりいれてみました。

 

wide

びろーん。

 

インナーはコンパクトな

スタンドカラーの比翼シャツで。

パープル×裏地のマスタード色で

はからずも秋らしい

さつまいもスタイルです。

 

フルレングスのワイドパンツなら本当は

がんばってヒールを履きたいところ。

がんばれ、わたし。笑

 

パンツにボリュウムがある分、

ジャケットは着丈を短く、タイトめにすると

バランスがいいですよ。

 

まだまだ研究中のワイドパンツスーツですが…

ご興味のある方は、ぜひご相談くださいね。

 

 

 

 

 

気分はインディゴシャツ。

【東京のレディースオーダースーツショップ Signatureブログ】

 

こんにちは、青山店の山田です。

 

Signature青山店がスタートして

もうすぐ3か月になろうとしております。

皆さま、本当にありがとうございます(*^^)v

それにしても。。

驚くほど時がたつのは早い!

気づけば12月ですね、

なんて、あっという間に迎えそうです^^;

 

さて、本日は珍しく、

ちょっとブルーな気分なので

ブルーの生地をご紹介いたします。

 

【Order Shirt】

上:Cotton 100% \9,000- (+tax)

中:Polyester&Cotton \7,000- (+tax)

下:Cotton 100% \9,000- (+tax)

 

 

その中でも、私イチオシのカラーはこちら。

私どものシャツ生地には珍しい、インディゴカラー。

サックスでもなく、ネイビーでもない、

この色合いが大好きです。

しかも、Cotton 100%なので着心地も抜群!

 

 

カジュアルになりがちですが

あえてスーツに合わせて着用いただきたい!

と思いながら

なかなかどう着こなせば良いのか分からないですよね。

 

実は、

生地を見ていると作りたくなったので

ただ今オーダー中です^^;笑

仕上がりは9月末の予定ですので

仕上がり次第スーツとのコーディネートを

ブログでご紹介しますね!

お楽しみにお待ちくださいませっ。

 

ちなみに。

カジュアル用にインディゴシャツをお考えの方は

いつでもお越しくださいね^^

 

それでは、特にブルーな気分では無かった

青山店 山田のブログでした。笑

本日も青山店で元気に働いております!ヽ(^^)ノ

スタンドカラーの魅力

【東京のレディースオーダースーツショップ Signatureブログ】

 

こんにちは!

いつもSignature Blogを

ご覧いただきありがとうございます。

新宿店の若生です。

 

○○の秋というように

食欲の秋が始まるこれから、、、

さつまいもとか栗とかかぼちゃとか~

個人的には大好物なホクホク食材を

口にすることが増えそう、、、

秋の味覚を堪能しつつ、

食べ過ぎには気を付けたいところです、、。

 

 

さて、本日は

スタンドカラーシャツのご紹介です!!

今まで仕立てた中で

一番と言ってもいいほどお気に入りな衿型。

実際に着用した感じはこのようなイメージに。

 

img_2177

 

衿が付いていない分、

スッキリとした印象で着用出来る

スタンドカラーシャツ。

形自体が大変シンプルな作りのため、

『着やすさと合わせやすさ』

が魅力的なアイテムです。

 

 

シャツ1枚で着用するときは

第一釦を外して少しカジュアルに。

ジャケットを合わせる時には

釦を全部締めてかっちり感を。

着用したい雰囲気に合わせて楽しめますよ!

 

img_2189-2

 

普段から紺系等のスーツが多い私にとって、

ネイビー×白のチャック柄シャツは

大変合わせやすい色合いです。

 

 

皆様もこの秋にシャツのお仕立てはいかがでしょうか?

 

スーツのお手入れ Part.2

【東京のレディースオーダースーツショップ Signatureブログ】

 

みなさま、こんにちは!

銀座店の嶌野です。

 

前回のブログで、

スーツのお手入れ

を紹介させていただきましたが。

今回は第2弾!

ちょっとスペシャルなお手入れについてお話いたします。

 

スーツを着ていると、シワになったり、汚れてしまったり…

色々ありますよね。

そんな時のお手入れです。

 

「クリーニングに出せばいいじゃない」

と、お思いのあなた!

 

…ごもっともです。

 

ですが、クリーニングは、

スーツへのダメージも大きいのです…。

たとえば、髪の毛を洗い過ぎると

パサパサになってしまいますよね。

 

スーツも羊の毛ですから、洗い過ぎはNG。

クリーニングは1シーズンに1回くらいにすると、

生地が傷みにくいですよ!

 

さて!まずは、

スーツがシワになってしまった!

というとき。

 

1番簡単な方法は、

お風呂に入った後の浴室にスーツを干すこと。

スーツについた匂いが取れるメリットもあります。

それでも取れないシワには、

スチームアイロンをかけます。

当て布をして、アイロンをスーツに当てないくらいで、

蒸気だけがかかるようにします。

湿気で羊毛が伸びてくれますよ!

 

 

浴室

 

それから、

スーツが汚れてしまった!

というとき。

 

クリーニング店で、

汚れた部分だけクリーニングや

しみ抜きをお願いすると良いです。

生地のダメージが最小限で済みます(^_^)

 

それから、

スーツがテカテカしてきた…!

というとき。

 

多少のテカリなら、ブラッシングで取れることがあります。

シワと同じように、スチームアイロンで

たっぷり蒸気を当てるのも良いですね。

テカリに気づいたら、早めに対処するのがGOODです。

 

スチームアイロン

 

メラミンスポンジで擦る、

という裏ワザもありますが…

生地を痛めてしまい、

どんどんテカリやすくなるので

オススメ出来ません。

 

最後に…

今回紹介した方法は、ウール100%の物を想定しています。

素材が変わればお手入れも変わりますから、

詳しくはスタッフにご相談くださいね!

PAGETOP
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Archives

RSS

[my_calendar category="Shinjuku"]