signature Blog

レディーススーツTOP > 

Signatureブログ > 

より軽いジャケット

より軽いジャケット

** Signature Shinjuku Blog **

 

こんにちは。新宿店の北條です。

 

ジャケットの上にコートを着ると

肩まわりが窮屈に感じることはありませんか?

 

パットが入ったジャケットが苦手な方も

多いかと思います。

 

そこでオススメなのが

以前、銀座店スタッフ瀬野尾が紹介していた

こちらの「シャツジャケット」

 

名前の通り、

シャツ屋さんが仕立てるジャケットです^^

 

お選び頂ける生地は、薄手のものが多く

裏地なし・ノーパット仕様なので

「羽織る」感覚でお召し頂けます。

 

今ぐらいの時期ですと、

コーデュロイやニット素材などを使った生地が揃っています。

 

AWシャツジャケット1

【Shirt Jacket】¥22,000(+tax)~

※お選び頂く生地によって金額は異なります。

 

 

春夏向きの生地は、

やはりコットン素材や麻素材の生地が中心です。

 

SSシャツジャケット2

 

色も爽やかなものから鮮やかなものまで様々。

 

SSシャツジャケット1

 

見た目は、きちんとした印象を出しつつも

軽い着心地なので

ご出張の時など、重宝しそうですね。

 

ジャケットをご検討の際は

ぜひこちらのシャツジャケットもご覧ください。

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

パーティーな一着。

** Signature Aoyama Blog **

 

 

こんにちは、

青山店 山田です。

 

 

本日は、個性的なデザインのスーツをご紹介。

へちま襟こと、ショールカラーが印象的な

ネイビーのスカートスーツです。

 

ネイビー ショールカラー フレアスカートスーツ

【Grace Line】\48,000- (+tax)

+flared skirt \3,500- (+tax)

 

へちま襟 ショールカラー

確かに、へちまのような形をしておりますね。

タキシードなどに使われる襟型なので

フォーマル度は◎です。

 

ボタンも合わせて

フォーマル感をプラスしてみました^^

ブルーボタン ネイビースーツ

 

ブルーボタン ネイビースーツ

 

キラキラ、ですよね!とても華やかです!

 

 

そして一見、無地に見える生地も

実は織柄になっております。

ブルーのようなグリーンのような、

独特な雰囲気。

艶っぽさもあり、生地が華やかさを

引き立ててくれています^^

 

耐久性に優れたポリエステル混紡スーツ

 

生地・ボタン・デザイン、

それぞれは個性的なものですが

とても上品にまとまっています。

 

 

仕上がりイメージのお役にたてれば、と

サンプルとして青山店に飾っておりますので

ぜひご参考にされてみてくださいね!

パーティーなどの華やかな席に、

おすすめの一着でございます(*^^*)

 

それでは皆さま、素敵な休日を☆´∀.*`੭

 

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

グレーのノーカラースーツ

** Signature Shinjuku Blog **

 

こんにちは。新宿店の北條です。

だいぶ寒くなってきましたね。

 

早速ですが、本日はお客様のスーツをご紹介します。

 

ソリソ 茶系ノーカラージャケット

【Order Suit】¥54,000-(+tax)

Fabric:Sorriso-ソリッソ-

 

今季のフライヤーに登場した杉本のスーツを参考に

お仕立て頂きました。

 

 

上手くそのままの色で写すことが出来ませんでしたが

茶色味がかったグレーの生地を使っています。

 

今回使用した「SORISSO(ソリッソ)」は

細番手の糸で織られているので

上品なツヤのあるスーツに仕上がっています。

(技術不足で上手くだせていませんが^^;)

 

ラウンドカット ノーカラージャケット

 

また、ジャケットの裾の部分は、

画像のように丸くカットされた仕様にして、

より柔らかい雰囲気に。

 

 

ソリソ 茶系スーツ

裏地は、こっくりと深みのある黄色を入れています。

ちらっと見えた時におしゃれですよね^^

 

今年も残り40日。

年末年始にスーツのご利用をご検討中の皆さま

ご注文を頂いてから、お渡しまで

約1ヵ月程お時間を頂いておりますので

ぜひお早めにご来店ください。

お待ちしております。

お気に入りの「あったかスーツ」

** Signature Aoyama Blog **

 

こんにちは!

青山店の山田です。

 

 

本日は、私物スーツのご紹介。

今年 着用三年目になる

お気に入りの一着です(*´▽`*)

じゃんっ。

あったかツイード生地

※さすが豊島カメラマン。

笑顔を引き出すプロです。笑

 

 

さて、スーツデザインはいたってベーシック。

私的こだわりポイントは・・・

 

カラーネップ カンポーレ生地

 

◆ネップ混のジャケット生地

耐久性という部分では

スーツ生地に劣るジャケット生地ですが

逆に生地の明るさや素材感は

独特なものがあるので

密かに、ジャケット生地Loverの私です^^

 

そしてもう一つ、

ウッド釦で袖口まで、こだわりを。

 

◆袖口につけたウッド釦

水牛釦やナット釦など天然釦好きの私ですが

その中でも個人的には

ウッド釦が大好きです。。。

おそらく、人と同じは嫌という

天の邪鬼な一面が

スーツの袖口に表れているのでしょう。

たまたま見つけたウッド釦、

残念ながら現在は取り扱いございません<m(__)m>

 

 

明るいベージュ生地を

スーツ上下でのお仕立てにしてしまうと

ぼてーっとした印象になりがちなので、

あえてインナーや靴、

ストッキング(寒いとタイツですが笑)は

黒で締めています^^

男性スーツに無いスーツスタイルで、

かつ甘くなりすぎない、そんな着こなしが

テーマだったりもします。

 

 

本日は、

寒がりにとっては嬉しい「あったかスーツ」、

そしてこだわりの生地、デザインを

ご紹介させていただきました。

皆さまのスーツ選び、

着こなしのご参考になれば、幸いです^^

 

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

リクルートスーツの選び方

** Signature Aoyama Blog **

 

こんにちは!

青山店の山田です。

 

先日のブログに引き続き、

本日はリクルートスーツの

サイジングやデザインについて

ご紹介いたします。

 

 

サイジングにはこだわって欲しい!

ということで、

リクルートスーツにおける

最適なサイズ感は、こちら☆

リクルートスーツの基本

 

※以前、ブログにてご紹介させて頂いた

銀座店ご利用のKさまです。

 

 

ジェケットの身幅や肩を中心とした

サイズ感はもちろん、

袖丈も手首あたりでスッキリめ。

とても軽快で、行動力がありそうな印象ですよね!

 

また、リクルートスーツにおいて

一番 重要視した方が良いポイントは

スカート丈です。

説明会はもちろん、面接等では

座っている姿も重要です。

見た目がスッキリ見えるからといって、

丈を短くしすぎると、※危険!※

膝の皿、真ん中あたりの長さが

調度良いかと思います^^

 

 

続いて、デザイン!

特に決まりは無いのですが、一般的には

ジャケットの前、2つ釦にされる方が多い印象です。

ジャケットのデザイン 二つ釦

もちろん、袖には釦をつけて

襟はノッチドラペルに…

とまあ、こんな感じでしょうか。

 

 

リクルートスーツ、

ご自身の将来を選択する大切な期間を

共に過ごす一着です。

身体に合った、お気に入りの一着で

臨んでくださいね☆

Signature のスーツが皆さまの

お役に立てれば幸いです。

 

■リクルートスーツ

\37,000- (+tax) ~

 

 

ああ、リクルートスーツを着ていた

数年前が懐かしい。。。笑

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

天然素材の良さ。

** Signature Shinjuku  Blog **

 

いつもご覧頂きありがとうございます。

新宿店の杉本です。

 

高級スーツの特徴のひとつとしてよく挙げられる

「本水牛(ホーン)釦」。

名前の通り、水牛の角でつくられた釦です。

聞いたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そんなに良いものなの?

というお声も、特に女性の方は多いと思います。

 

全体のスタイルとか、見え方にはあまり影響しない

細かいところですので・・・

(そういうのにこだわるのは

男性な気がしています。

ジーンズの「赤耳」みたいなものですかね。。笑)

 

でも、付けていただくと

意外と良さを実感できたりするもので。

 

こちらが、プラスチックでできた水牛「風」釦。

水牛釦

あたりまえですが、全部同じ柄です。

 

そしてこちらが本物の本水牛釦。

horn

よく見ると、ひとつひとつ模様が違います。

四つ並べたときの表情に深みが出るというか、

これが高級感につながるのですね。

 

サンプルの一個だけをみていただきいても

「?」だと思いますが、

こんなふうに付けてみると、だいぶ雰囲気が違ってくるのです。

 

こだわりのオーダースーツ、

よかったらこんなところまで気にしてみてくださいね^^

個性派ボタンのご紹介。

** Signature Aoyama Blog **

 

こんにちは!

青山店の山田です。

 

 

あれ?ボタン屋さんなのか?と

思わせてくれる、たっっっっくさんのボタンたち。

先日、睨めっこをしておりました・・・

そして、かなりの不安を抱きつつ

スーツ一着分に使えるだけのボタン集めをスタート。

その中から本日は

「赤しばり」で個性派ボタンをご紹介いたします。

※見つけやすかったボタンたちです。笑

 

まずは、こちら。

ブラック×レッドのツートンボタン。

表側の黒からちらりとのぞく赤が、とっても個性的で

個人的には、ベーシックな黒ジャケットなどに

さらっと合わせてほしいボタンです。

「ふつうが良いけど、ふつうじゃ嫌」という欲張りな方へ

おすすめですよっ。

 

 

続いては、こちら。

メタルボタンなんですが、

こちらもふつうじゃないボタンです、ね。笑

赤のダイヤ柄がほどこされたメタルボタン、

こちらも黒ジャケットや紺ジャケットにおすすめです。

先ほどのボタンと違って「ふつうじゃイヤ!!!」

という方へ、間違いないボタンです^^

 

オーダーだからこそ選べる、ボタンや裏地たち。

ぜひ存分に楽しんでくださいませ。

 

それでは、また時間を見つけて、

ボタン集めでもしようかな。。。

 

※本日ご紹介のボタンたちは、

現物限りとなりますので新宿・銀座店にて

在庫が無い場合もございます。何卒ご了承ください。

 

青山店 山田

 

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

パンツスーツをご検討中の方へ・・・

【東京のレディースオーダースーツショップ Signatureブログ】

いつもSignatureブログをご覧頂き

ありがとうございます。新宿店の北條です。

 

 

さて本日は、たま~にお客さまからお問い合わせをいただく

Signatureの「スラックスのシルエット」について

簡単にですがご紹介します。

20161005-1

皆さんは、どんなスラックスをお持ちですか?

 

■テーパード

■ストレート

■ブーツカット

■ワイド…

これ以外にも、色々なシルエットがありますよね^^

 

これだけあると気になるのが

どんなスラックスをオーダーできるのか…

 

実は、上記の4つのシルエットに関しては

全てお仕立て可能です!

 

ご体型に合わせて、スソ巾やヒザ巾などを調整することで

イメージされているシルエットに仕立てられます!

 

また、あわせる靴(ヒール)の高さによって

変えたいスラックスの丈も調整可能です。

 

丈やシルエットに関しては、

お悩みがありましたら

各スタッフが実体験をもとに

お応えしますのでぜひご相談ください^^

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

ボタンと服地の組み合わせ

【東京のレディースオーダースーツショップ Signatureブログ】

 

いつもSignatureブログをご覧いただき

誠にありがとうございます。

銀座店スタッフの瀬野尾でございます。

 

レディースではなかなか馴染みのないオーダースーツですが

オーダースーツ屋としては

ぜひぜひスーツ女子に

オーダースーツを体験してもらいたいなぁ

と日々思っております。

 

オーダースーツはサイズを合わせることはもちろんですが

生地、ボタン、裏地を選んだりする楽しみもあります!

 

今日は服地とボタンの組み合わせについて・・・

 

普段私がよく使うボタンは

「水牛ボタン」

201512182

濃い目のグレーや紺のスーツに

かっちりしたい雰囲気にさせたいときにつけています。

水牛・・・?

つまり水牛の角を削ってボタンにしたものになります。

メンズスーツでも本格的なスーツには水牛のボタンというほど。

使い込むほどに艶が出てくる

長く着用するスーツにはぴったりですね。

職場でスーツ着用の男性が多い方などには

水牛ボタンのついたスーツで勝負して頂きたい!

 

 

そしてこちらは「ナットボタン」

20160927

 

ナットボタンは椰子の実の皮を加工したもの。

ナットは染色がしやすく様々な色のボタンがあります。

普段のベルトやバックの色目と合わせてつければ◎

メンズスーツでここまでくると派手かな?とも思いますが

レディースのスーツなら華やかさがでてよろしいかと

 

標準仕様のボタンもご用意はございますが

少しこだわりがほしいという方

ボタンにこだわってみてはいかがでしょうか?

 

 

本日ご紹介の2着とも私物になります

みなさんの参考になれば幸いです^ ^

オーダースカートのデザインについて

【東京のレディースオーダースーツショップ Signatureブログ】

いつもご覧頂きありがとうございます。

新宿店の杉本です。

 

Signatureもおかげさまで6年目を迎え

お客様からいただくご要望も、

(社長の期待も?)

そして私たちが取り組むべき課題も。

年々増えつつあるのだなあと感じます。

 

そんなわけでいま一度、

みなさまが本当に知りたい情報はなんだろう・・・?!

と考えてみた結果が、今回のブログです。

 

と、いってもそんなにたいそうな内容ではなく…

 

Signatureでお仕立てできる

デザインスカート一覧を写真でお見せする

という、いたってシンプルなものです。笑

 

それでは早速どうぞ!

 

1.タックフレア

デザインスカートでは一番人気。

ふんわりと女性らしく、文句なしにかわいいです!

tuck

 

2.マーメイド

こちらも人気の上品な形。

フレアほど甘くなくて、いい感じです。

mermaid

 

3.ボックスプリーツ

個人的に一番好きです(写真は杉本の愛用品笑)。

ハリのあるAラインがきれいです。

box

 

4.セミタイト

絶妙な台形のシンプルスカート。

足さばきがタイトよりぐんと良くなるのです。

semi

 

すこしオーダーのイメージが湧きましたでしょうか?

スカートスーツでも、

単品スカートでもオーダー可能です。

 

ぜひじっくり迷っていただければとおもいます^^

 

PAGETOP
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Archives

RSS

[my_calendar category="Shinjuku"]