signature Blog

レディーススーツTOP > 

Signatureブログ > 

お仕立て上がり紹介 ~ Jacket & Skirt ~

お仕立て上がり紹介 ~ Jacket & Skirt ~

** Signature Aoyama Blog **

 

皆様、こんにちは。

Signature青山店の齊藤です。

 

 

本日は素敵なお仕立て上がり品のご紹介になります。

 

 

 

 

先月、青山店限定の催事にて、

ジャケット生地の販売を行っていたのですが、

そちらでご購入いただいた生地で

ジャケットとスカートをお仕立ていただきました。

 

ベージュの一つボタンのジャケットは胸ポケットなしで、

シンプルに仕上がり着回しも抜群です。

カーキのジャケットは二つボタンに胸ポケットをお付けし、

きっちりとしたイメージに仕上がりました。

 

ジャケットの中にニットを合わせて頂いたり、

写真のジャケットとスカートの組み合わせを入れ替えても素敵ですね。

 

 

 

袖口は本切羽(オプション¥3000)にお仕立てし、

こだわり仕様になっています。

 

 

また上から2枚目の画像の茶色いスカートは

まったくの無地に見えますが、実は…

 

 

よーく見ると赤や青、緑など様々な色の糸で

織りあげられているんです!

見れば見るほど素敵ですね。

 

 

皆様も、本日ご紹介したような

素敵な一点ものの生地を探しに

お店へ遊びにいらしてください。

 

ご来店お待ちしております!

 

Order Jacket ¥25,800~

Order Skirt ¥13,700~

 

※表示は全て税抜き

 

**年末年始の営業について**

12/29(日)16:00まで短縮営業

12/30(月)~1/3(金)冬季休業

1/4(土)11:00より通常営業

 

**女性スタッフ不在日について**

新宿店:不在日なし

銀座店:不在日なし

青山店:不在日なし

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します。

スーツをオーダーするのなら

**Signature Ginza Blog**

 

みなさま、こんにちは。

銀座店の嶌野です。

 

本日はスーツのオプションのお話です。

 

スーツの衿のフチ、際にはいっているこのステッチ。

 

AMFあり

AMFステッチ Option ¥2,000

 

ああ!あれね!という方もいると思いますが

レディースだと気にしない人も多い部分なので

そんなのあった?というお声も多いのです。

 

入っていないとこんな感じ。

 

AMFなし

 

こちらのステッチ

「ハンドステッチ」

「ピックステッチ」

「AMFステッチ」

などと言いますが、どれも襟周りなどに入る

手縫い風ステッチの呼び方です。

 

昔は全て手縫いでしあげていた部分ですが

今はAMFステッチ専用のミシンで縫っています。

 

ちなみに「AMF」とはこの手縫い風ミシンを

開発したメーカー

アメリカン・マシン・アンド・ファウンドリー社の略称。

開発時、手縫いの柔らかい風合いを

ミシンで再現するのに苦労したとか。

 

さて、せっかくオーダーでスーツを仕立てるのなら

このAMFステッチはぜひおすすめしたいオプション。

ただの飾りではなく、

れっきとした機能のあるステッチなのです。

 

スーツの衿の部分には、表に見えてくる生地以外にも

中に芯が使われています。

 

この芯、衿の返りがぺたんこにならないように

他の部分よりもちょっとしっかりした物を使うのですが

このステッチには、

衿の芯の機能を補助する役割があります。

衿の返りが潰れにくく、

ふっくらした立体感をキープしやすくなるのです。

 

また、このステッチは

スーツに気を使っている人は着目する部分。

「きちんと良いものを着ている」という

印象を醸し出すのに一役買ってくれますよ!

 

生地やデザインによっては必ずしもあった方がいい、

という物でもありませんが、

襟付きのベーシックなジャケットには

ぜひおすすめしたいオプションです。

 

オーダーの際、ぜひこのあたりにもご着目下さい。

 

**女性スタッフ不在日について**

新宿店:不在日なし

銀座店:不在日なし

青山店:不在日なし

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します。

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

気品溢れるスタンドカラーシャツ

**Signature Shinjuku Blog**

 

こんにちは!

新宿店の長谷川です。

 

今日は素敵なシャツの仕上がり品を

紹介いたします。

 

レディースオーダーシャツ

Order Shirt(No.T-201)

Cotton&Polyester ¥7,900

 

気品溢れるスタンドカラーに、

袖山・袖口にはギャザーがたっぷりと入る

パフスリーブ(Option ¥1,000)を組み合わせました。

 

釦は生地の色に合わせて

色釦の黒(Option ¥600)に変更して頂きました。

ふんわりとした袖のシルエットと

衿周りは凛々しいスタンドカラー。

袖も7分袖になっていますので、

半袖のパフスリーブだと可愛らしすぎる!という方も

思わず作ってみたくなるのではないでしょうか。

 

お選び頂きました黒生地は

ケアのしやすい

コットンポリエステル素材。

クリーニング屋に出さずとも

ご自宅でお洗濯が可能です。

シワになりにくいのも嬉しいポイントです。

 

レディースオーダーシャツ

 

ミモレ丈のスカートとの相性も抜群。

シャツの色も黒だからこそ

この気品ある雰囲気に仕上がったのではないでしょうか。

 

仕上がりの良さに

私も思わず一枚作りたくなっています。

 

皆様も是非一枚いかがでしょうか。

 

Order Shirt \7,900~

 

※価格はすべて税抜価格

**女性スタッフ不在日について**

新宿店:不在日なし

銀座店:不在日なし

青山店:不在日なし

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します。

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

 

ベルテッドコートの魅力

**Signature Blog Shinjuku Store**

 

こんにちは。新宿店の北條です。

本日はお客様のコートをご紹介します。

 

今季から導入を開始したベルテッドコートで

ご注文を頂きました。

レディースオーダーコート

こちらのデザイン、ありがたいことに

大変ご好評を頂いています!

 

チェスターコートやステンカラーコートも

それぞれ良さがありますが

一番の特徴は、この大きな襟と

ベルトを締めることで生まれるウエストのシェイプ感。

 

レディースオーダーコート

フロントの釦を外して着用する際は、

ベルトを後ろで結んで

スタイリッシュさを残すこともできます。

 

敢えてベルトをしっかり結ばず、軽く結んだ後

先を長めにたらして着る着こなし方も見かけますが、

少し長めのベルトなので

片結びぐらいが良さそうです。

 

コーディネートに合わせて着方を変えることで

色んな雰囲気をお楽しみ頂けるのも

このコートの魅力です。

※他の着方についても以前のブログで

ご紹介しておりますのでこちらもご覧下さい。

 

サンプルはご用意していないのですが、

生地をコットン生地やスーツ生地に替えて

仕立ててみるのも面白いと思います。

(ご興味のある方、ぜひご相談下さい!)

今季のコートは、

ベルテッドコートで仕立ててみませんか?

 

私も来年こそはオーダーコートに挑戦しようと計画中です。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

Order coat ¥54,000~(ベルテッドコート+3,500)

 

※表示は全て税別価格

 

**女性スタッフ不在日について**

新宿店:不在日なし

銀座店:不在日なし

青山店:11/10 休業日(ビル休館日の為)

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します。

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

豆知識-本切羽の由来-

** Signature Shinjuku Blog **

 

こんにちは!

新宿店の長谷川です。

最近毎朝、

「今日はコートを着ようかな…」と悩んでいます。

まだ10月なので耐えていますが、

そろそろ負けそうです。

冷え込みが激しいので

皆様も体調にはお気を付け下さい。

 

今日はスーツの袖釦についてのお話を…

スーツの袖釦の付け方は

大きく「開き見せ」と「本切羽」の

2種類に分かれます。

それぞれについてご紹介致しますね。

 

開き見せ

「開き見せ」-Fake button holes-

 

写真のように釦ホールのかがり糸はありますが

釦が飾りでついているだけのもの。

飾りなので

実際に開閉することはできません。

Signatureの標準基準はこちらになります。

 

「本切羽」-Surgeon’s cuffs-

Option ¥3,000-

 

こちらは実際に写真のように

釦を外すことが可能です。

開き見せと比較すると本切羽の方が゙

釦ホールが盛り上がっており、

本格的なスーツらしさがわかりますね。

袖釦を1つだけ外して、

程よい抜け感やこなれた雰囲気を演出することも◎

 

※現在は既成のアイテムでも本切羽スーツは多くありますので

本切羽=オーダーというわけではないのですが…

 

そもそも、

本切羽の由来というのは何だと思いますか?

ヒントは英語名。

 

Surgeon’s(外科医、軍医の) cuffs(袖口)

 

本切羽は実は別名

ドクターカフとも言います。

医者が治療の際に

ジャケットを脱がずとも腕まくりをして

診療が出来るように、というエピソードがあるようです。

昔はシャツは下着として扱われていましたので、

人前でジャケットを脱ぐのはタブーだったんですね。

 

他にも、

イタリアでは本切羽は下3つだけ開けているのが主流だそうです。

これは良い服を親から子供に渡すときに、

後からそこの子の腕の長さに合わせて

釦を動かし調整が出来るように…

と言った良いものを親子で長く大切に着よう

という思いがあるから、と言います。

 

袖の釦の由来一つを取っても、

色んなエピソードが出てくるので

歴史について調べてみるのも面白いです。

 

因みにSignatureでは、

開き見せ・本切羽の他にも…

スリット袖

夏は腕まくりもしやすく、

デスクワーク中心のお仕事の方にも◎

 

筒袖

クラシカルなノーカラージャケットとの

相性が抜群です。

 

※ご選択頂いたモデルによっては

袖口のデザインが限定されているものもありますので

詳細はスタッフまでお問い合わせ下さい。

 

ご覧いただいたように袖口のデザインだけでも

沢山選択肢があります。

最後まで読んで下さりありがとうございます。

皆様もぜひ色々とお試し下さい(^^)

 

※価格はすべて税抜価格

 

**女性スタッフ不在日について**

新宿店:不在日なし

銀座店:不在日なし

青山店:11/10休業日(ビル休館日の為)

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します。

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

 

 

初めてのオーダースーツ紹介させてください

** Signature Ginza Blog **

 

皆様こんにちは。

Signature銀座店の須貝です。

 

入社して半年が経ち

毎日スーツを着ることにもだいぶ慣れてまいりました。

最近はレディーススーツの勉強を始め

男性とは違ったデザインの面白さに

ワクワクしております。

 

そこで今回は入社当初を振り返り

先輩方に作っていただいた

生まれてはじめてのオーダースーツをご紹介します!

 

グリーンスーツ

 

 

冬の森のような深くも美しいグリーンのスーツです。

「初めてのスーツに緑を選ぶなんて攻めてるね!」と言われ

嬉しかったのをよく覚えております。

生地の色の深さと艶に一目惚れし、上品な印象になるよう

先輩おすすめのVカラージャケットに

プリーツのついたミモレ丈のスカートにいたしました。

 

グリーンスーツ

 

裏地は非常に悩みに悩み、当初は強い黄色にする予定でしたが

ふと買ったばかりの靴を思い出し

靴とおそろいのベージュにしたところ、これが大正解!

非常に統一感のある上品なスーツに仕上がりました。

 

グリーンスーツ

 

あとから聞いた話では実はこの生地は非常に人気があり

あっという間に売り切れ、私が最後の一着になったそうです。

そのため入社当初からたくさんの方に褒めていただき

大切で思い出深い一着となりました。

 

私もそんなスーツをお客様に提供できるよう

日々頑張ってまいりますので

是非あなただけのスーツを選びにいらして下さい。

お待ちしています。

 

 

**女性スタッフ不在日について**

新宿店:不在日なし

銀座店:不在日なし

青山店:11/10 休業日(ビル休館日の為)

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します。

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

クラシックなパンツスーツ

**Signature Ginza Blog**

 

みなさま、こんにちは。

銀座店の嶌野です。

本日はこちらのスーツ

 

チェック ジャケット

 

の、パンツのご紹介です。

 

 

着目していただきたいのは

ベルト下。

 

そう、タックパンツになっているのです!

 

今まではすっきりシルエットの

ノータックをオススメしておりましたが

最近のワイドシルエットに合わせて、

今シーズンタックパンツが仲間入りしております。

 

タックパンツの型紙は

ハイウエスト気味の設計でクラシックな雰囲気。

 

スッキリ、シャープに着たい方や

タイトめがお好きな方には不向きですが、

ゆとりがあり、クリース(中心の折り目)もしっかり付くので

脚の形が綺麗に見えやすいのです。

 

秋冬コレクション

 

クラシックなテイストが好きな方、

マニッシュな雰囲気がお好きな方は注目のデザインですよ!

 

デザイン一覧には載っておりませんので

タックパンツをお考えの方はスタッフまでお申し付けください。

 

 

 

**女性スタッフ不在日について**

新宿店:不在日なし

銀座店:不在日なし

青山店:10/20 ,22 休業日(ビル休館日の為)

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します。

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

オーダーならではのきれいめデニムシャツ

**Signature Ginza Blog**

 

みなさまこんにちは。

銀座店の嶌野です。

 

本日はこちら、シャツのご紹介です。

今シーズンのコンセプトにも登場するデニムシャツ

このシャツがなかなかの出来栄えだと思いますので

ぜひご紹介させてください。

 

デニムシャツ

 

No.Fukuoka S655-H5

Order shirt ¥11,000

 

ボタンダウンのデニムシャツ、というと

どうしてもカジュアルな印象になりがち。

でも、Signatureのシャツは

「スーツに合わせるワイシャツ」として設計しています。

 

 

 

デニムのボタンダウンシャツでも

カジュアルになりすぎず、

きちんと感の残るシャツに仕上がりました。

 

デニムシャツ

 

アクセントになるよう選んだ「茶蝶貝」ボタンの光沢感も

デニムシャツのドレスアップに一役買っています。

 

デニムシャツ

 

こちらのシャツ、銀座店店頭にて実物も展示しておりますので

ご興味のある方はぜひ、店頭にてご覧ください。

 

Order Shirt \9,500~

※価格は全て税抜き表記

 

 

**女性スタッフ不在日について**

新宿店:不在日なし

銀座店:不在日なし

青山店:10/20 , 22休業日(ビル休館日の為)

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します。

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

魅惑の貝ボタン

** Signature Ginza Blog **

 

みなさまこんにちは!銀座店の須貝です。

 

突然ですが

私はシャツを作る際、

どんな生地だろうと付けたくてたまらず

ギリギリまで悩む魅惑のボタンがあります。

それは複雑な光沢を持ち、

どんな生地もシックに仕上げるまるで宝石のようなボタン…

 

「茶蝶貝」!! Option ¥600

 

貝ボタンというとスーツにも使用され

色は白蝶貝や黒蝶貝が主流ですが、

私はこの茶蝶貝こそ、貝ボタン初心者に

おすすめしたいと思っています!

 

貝ボタンならではのオーロラのような光沢は勿論ですが、

なんといってもどんな生地色も引き立てるこの配色美!

茶色は自然の色ですから、どんな色とも相性がよく

柔らかい印象と共に上品さも演出してくれます。

 

 

画像のシャツは私物なのですが、特に緑のシャツは

茶蝶貝との相性が抜群で大のお気に入りです。

茶蝶貝の魅力には抗えません…

もはやボタンだけでもほしいくらいです。

 

シックな輝きを是非お楽しみください。

 

 

Order Shirt \9,500~

 

※表示は全て税抜き価格

 

**女性スタッフ不在日について**

新宿店:不在日なし

銀座店:不在日なし

青山店:10/20休業日(ビル休館日の為)

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します。

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

 

秋色シャツ生地紹介

** Signature Aoyama Blog **

 

皆様こんにちは

Signature青山店の齊藤です。

 

秋色といえば、ブラウン、エンジ、オレンジなど。

そんな秋にぴったりな色に深みのあるシャツ生地を

ご紹介いたします。

 

左:No. AP 10FW163 ¥11000

右:No. TY T-1006-6 ¥9500

 

秋の色といってまず思い浮かべるのはブラウンですよね。

左の生地はオレンジ味が強いブラウン。

右は一見すると黒に見えますが、

濃いブラウンのストライプになっております。

またどちらも、形態安定加工がほどこされたもの、

ポリエステル混紡のもので、シワが付きにくくお手入れも簡単です。

 

 

Getzner -ゲッツナー-

(No. Niobe-201/22) ¥15000

 

こちらはGetzner(ゲッツナー)、オーストリアのメーカーのもの。

落ち着いたオレンジ×ネイビーのストライプ。

組み合わせがとても綺麗な生地です。

少し華やかすぎるかな?と感じる方には

クレリック仕様がおすすめです。

 

 

クレリックとは、衿とカフスを白い別の生地でつくることによって、

柄が落ち着いた印象になり、顔まわりもぱっと明るくなります。

 

 

最後はこちら。

 

左:SOMELOS -ソメロス- (No.4932) ¥15000

右: THOMAS MASON -トーマスメイソン- (No. 4924) ¥15000

 

写真左・SOMELOS(ソメロス)

秋色、さし色としても人気のエンジ色のチェック生地。

衿型はラウンドカラーにして可愛らしく仕立てるのも素敵ですし、

先ほど同様クレリック衿にして仕立てるのも素敵です!

 

写真右・THOMAS MASON(トーマスメイソン)

秋らしい上品なグレーのチェック柄。

衿型はラウンドカラーで可愛らしい雰囲気ももちろん合いますが、

おすすめはスタンドカラーです。

ボタンは貝ボタンをあわせて、

上品な雰囲気に仕立てるのがよろしいと思います。

 

ラウンドカラー仕上がりイメージ

レディースオーダーシャツ

 

スタンドカラーの仕上がりイメージ

 

 

 

**女性スタッフ不在日について**

新宿店: 不在日なし

銀座店: 不在日なし

青山店:10/20休業日(ビル休館日の為)

ショップリストからもご確認いただけます。

女性スタッフ不在の場合、ご納品や下見などは

Tailor Fukuoka男性スタッフが対応致します。

 

 

**Instagram 更新中**

 #leitosignature 

皆さまからの≪フォロー/いいね!≫

お待ちしております。

PAGETOP
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Archives

RSS

[my_calendar category="Shinjuku"]